海と髪。
誰の了解もなく勝手に梅雨はあけていき、暑い暑い夏本番に突入しました。
今村亮 です。
さて今日は、
この季節、海に行く方も多いのではないでしょうか?
って皆さん感覚的に知っていることなんじゃないかと思いますが、
実際髪の中では、どうなっているのでしょうか??
についてです。
まず、
食塩水は酸性でもアルカリ性でもなく、中性(pH 7)ですが、
海水は塩分以外にミネラルも含まれる為、アルカリ性(pH 8.3)です。
髪の毛は肌と同じ、弱酸性(pH 4.5~6)で、表面にキューティクルという魚の鱗の様なものがあり、
弱酸性からアルカリ方向に傾くと開きます。
真ん中が中性(pH 7)
ですので、中性の水道水でもキューティクルは開き、髪の中の成分が流失してしまいます。
海水(pH 8.3)なんて、もっと開きます。サロンに行った日はお風呂で髪の毛洗っていいの??問題。
でも書いたように、キューティクルが開くことにより、カラーの退色も進んでしまいます。
これが、髪のダメージと色が抜ける原因の一つ。
もう一つは、
浸透圧問題。です。
はい。分かります。ちょっと続きを見る気なくしたでしょう?でも少し辛抱して下さい。
浸透圧とは、膜を隔てて濃度を同じにしようとする働きの事ですが、分かりやすい例えは、塩もみキュウリです。キュウリを浅漬けにする時、お塩で揉んだりしますが、この時、塩分はキュウリの皮(膜)を通して中に入り、キュウリは塩っぱくなりますよね?同時にキュウリの中の水分は外へ出て、シナシナになります。キュウリの外と中で、なるべく塩分濃度が同じになろうする働きが浸透圧です。
これと同じことが海水に髪が使った時に起きるわけです。中の水分が外に出て行くわけです。
しかもアルカリ性に傾いて、キューティクルが開いている状態です。
垂れ流しです!怖いですね。
ですので、海に行く前に多めの洗い流さないトリートメントを付けると少しマシになると思います。
そして、なるべく早く真水で洗うことをオススメします。
浸透圧については、サロンでいろいろ応用して使っているので、また詳しく書いてみたいとおもいます。